第2回 アンケートにお答えして(1995.9.16)

芦響の演奏会に来て下さった方々の素朴な疑問に芦響運営委員会がまじめにお答しています。

指揮者はどの様に決定しているのですか。
アンコール曲をお願いします。
当日の座席券交換よりも購入時の座席指定の方がいいのですが。
皆仕事があって、いったいいつ練習するんですか。




指揮者はどの様に決定しているのですか (西宮市 25才 女性 他)

数年前から、基本的には湯浅卓雄、松尾葉子、飯森範親の各先生にお願いしています。我々がアマチュアオーケストラとして大切に考えていることは、演奏会本番だけではなく、一回一回の練習を通じて音楽を楽しむと言うことです。3人の先生方には何度か芦響を指揮していただいているので、芦響の性格を非常に良く理解していただいており、また我々メンバーもそれぞれの先生方との練習がとても楽しみです。例えば毎回新しい先生に指揮をしていただく場合、先生がオーケストラを、また我々オーケストラが先生を、お互いに理解し信頼するという関係を作るまでに演奏会を迎えることになってしまうと思います。一方、一人の先生で毎回演奏会を指揮していただく場合、どうしても慣れすぎてしまって緊張感のない練習が多くなってしまうのではないかと思います。それと比べて3人の先生にローテーションで演奏会をお願いすることで、先生とオーケストラのお互いの距離をちょうど良く保っていると感じています。演奏会を聴きに来ていただいた皆様にも3人の先生方と我々芦響との信頼と適度な緊張の関係が、演奏を通じて少しは伝わるでしょうか?
というわけで、各先生方とのスケジュールが合うかぎりは、ずっとお願いしようと考えています。


アンコール曲をお願いします(長岡京市 19才 男性 他)

決してアンコールを演奏したくないと考えているわけではありません。実際のところ、アンコールを練習する時間がないのです。もちろん短かい曲を1〜2回の練習で簡単に(!?)済ませれば良いのかも知れませんが、中途半端なアンコールのためにその日のコンサートを台無しにしてしまうのは考えものですし、それだったらアンコールを練習する時間を取らずに、その分をプログラムの曲の練習時間に当てようと考えています。


当日の座席券交換よりも購入時の座席指定の方がいいのですが (寝屋川市 23才 男性)

現在の方法では、お客様に演奏開始の1時間半も前から座席券の引換えにお越しいただくという事になり、非常にご迷惑をおかけしております。全席座席指定のチケット販売については、今の我々の運営方法(団員を通じてのチケット販売が中心。プレイガイドはわずか)では、即実施することが非常に困難です。今後は一部座席指定などの方法も含め、運営の方法を検討してまいりますので、御理解の程よろしくお願いいたします。


皆仕事があって、いったいいつ練習するんですか (豊中市 30才 女性)

団として集まって練習するのは、土曜の夜又は日曜の昼(演奏会前は両日行うこともあります。)で大半の団員が時間を割いてやってきますが、個人練習については前回のプログラムの芦響総合研究所でも触れましたが、かなりばらつきがあるようです。ほぼ毎日練習している人から、ほとんど楽器に触らない人まで様々でした。(某団員に週に何日位練習しているか聞いたところ「月か年でないと答えられへんわ。」と言われました。)一般的には週に一回程度、練習前か休みの日にしているようです。しかしながら、近年は大曲や難曲にチャレンジすることも多く、本当に大変です。そこで、営業で外回りの時に車の中でテープを聴いて曲を覚える人や、会社の行き帰りの電車で楽譜を見る人、はたまたお昼休みに会社でこっそり練習する人もいるようです。 





home>> site map>>